投稿日:2023年7月21日

電気工事士が作業中注意するべきこと

こんにちは、yagawa株式会社は設備工事・電気工事・リフォームの専門業者です。
横浜市旭区に拠点を構え、神奈川県を中心とした関東エリアで活動しております。
今回のテーマは「電気工事士が作業中に注意するべきこと」についてです。
電気工事士として働く上で事故を起こさないのは当たり前のことです。
しかし、その当たり前を実現するためには、さまざまなことに注意しなくてはなりません。
プロの電気工事士はどのようなことに注意して作業をしているのでしょうか?

金属類を着用しない服装で行う

道具
電気工事士が作業中に注意するべきことの一つとして、金属類を着用しない服装で行うことが挙げられます。
指輪やネックレス、時計やベルトなどのアクセサリーや金具は、感電や火花の原因になったりする可能性があります。
そのため、電気工事士は、金属類を着用しない服装で作業することが大切です。
また、作業服や靴も、電気に強い素材や防火性の高いものを選ぶことが望ましいでしょう。

通電合図を周囲と共有する

電気工事士が作業中に注意することとして、通電合図を周囲と共有することが挙げられます。
通電合図を周囲と共有することで、作業者同士や他の関係者との連携や安全確認ができます。
通電合図は、「通電します!」や「オン!」といった作業員の声がメインです。
そのため、声を発する人はなるべく大きな声で発し、聞いた人は復唱して周囲に電気が通ることを知らせましょう。
通電合図を周囲と共有することは、作業員の安全だけでなく作業の効率や品質にも影響します。

電源やブレーカーの状態確認を行う検電

電気工事士が作業中に注意するべきことのもう一つは、電源やブレーカーの状態確認を行う検電が挙げられます。
検電とは、電圧計やテスターなどの器具を使って、配線や設備に通電されているかどうかを確認することです。
検電を行うことで、感電やショートなどの危険を防ぐことができます。
また、検電は、作業前だけでなく、作業中や作業後にも行うことが必要です。
例えば、作業前には配線や設備に通電されていないか、作業中には配線や設備に正しく通電されているか、を確認することが望ましいです。
検電を行うことは、お客様の安心や信頼にもつながります。

電気・空調・設備工事の新規スタッフ募集中!

ヘルメットと初心者マーク
yagawa株式会社では、電気工事・空調工事・設備工事のスタッフを求人中です!
経験の有無は一切問わず、未経験の方には熟練のスタッフが丁寧に指導いたします。
経験者の方も大歓迎です!
弊社では独立支援制度も導入しておりますので、将来独立をお考えの方にもおすすめいたします!
求人に興味をお持ちくださった方は、お気軽にご応募ください。

ご提携をお考えの協力会社様へ

yagawa株式会社では、電気工事・設備工事の協力会社様を探しています。
高品質なサービスを提供し、満足度の高い施工を実現するためには、協力会社様が必要です。
お互いの強みや実力を高め合い、共に成長していける関係を目指しております。
少しでも興味をお持ちいただけた会社様がいらっしゃいましたら、ぜひ一度お問い合わせくださいませ。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

yagawa株式会社
〒241-0032
神奈川県横浜市旭区今宿東町648-1
TEL/FAX:045-444-8966


関連記事

【求人募集】yagawa株式会社で働く魅力とは!?

【求人募集】yagawa株式会社で働く魅…

こんにちは! yagawa株式会社です。 弊社では、神奈川県横浜市旭区を拠点に、戸建て住宅やマンショ …

電気工事・照明工事で、弊社が選ばれる理由とは?

電気工事・照明工事で、弊社が選ばれる理由…

神奈川県横浜市の『yagawa株式会社』では、電気工事や照明工事のご依頼を積極的に受け付け中です。 …

電気自動車の充電器(EV)工事はお任せください!

電気自動車の充電器(EV)工事はお任せく…

こんにちは!神奈川県横浜市旭区に拠点を置くyagawa株式会社です。 弊社は住宅設備工事や電気工事な …

施工実績  お問い合わせ